2020年– date –
-
ときめくインキ「色彩雫(いろしずく)」の孔雀色を買いました
PILOTから販売されている「色彩雫(いろしずく)」という美しい万年筆の色インキに一目惚れ。春夏秋冬と移ろいゆく日本の四季をモチーフして作られています。ほかにない... -
共働き夫婦が円満に在宅勤務をするコツ5つ
新型コロナの影響で、夫婦で巣ごもり生活をしながらのテレワーク。仕事は外で、家の中ではリラックスといったON/OFFのメリハリをつけにくい環境下になってしまいました... -
一人旅はちっとも寂しくない。私がひとりで旅に出る理由
わたしの旅は、そのほとんどが一人旅。最近ではInstagramやTwitterのDMなどで「女性が一人で海外に行っても大丈夫なんですか?」「一人で旅すると寂しくないですか?」... -
ポーチに入るサイズ感がいい♪ 携帯用ファブリックミスト「ランドリン」
汗をかく暑い季節も、何日も同じコートを着続ける冬の旅行も。日本のホテルだとほとんどの施設で常備されている衣類用消臭スプレーですが、海外ではこうした類のグッズ... -
479円のベニヤ板とターナーのペンキ「MILK PAINT」で作る撮影用の背景ボード
自宅でほぼ毎日、なにかしらの撮影をしています。InstagramやTwitterに投稿する写真や、寄稿記事に載せる写真を撮影したり。同じ背景にならないようバリエーションを増... -
長時間のPC作業をラクにするBoYataの「ノートパソコンスタンド」
ノートPCで作業をすると、目線より低い位置にある液晶モニターを見続けるせいか肩のハリがキツくなることもしばしば。そこでノートPCを載せて高さを調節できる、モニタ... -
BESTEKのPCモニターアーム(BTSS01BK)でデスク上を広くする
限られたデスク上のスペースを有効活用するために、Amazonのベストセラー1位だったBESTEKのPCモニターアーム(BTSS01BK)を設置しました。組み立ての際の注意点や使用感... -
WEBメディア「びゅうたび」(株式会社びゅうトラベルサービス)に寄稿しました
JR東日本の子会社「株式会社びゅうトラベルサービス」さんが運営する旅メディア「びゅうたび」に記事を寄稿しました。 お仕事の概要 [sanko href="https://www.viewtabi... -
手間いらずでおいしいお茶が飲めるKINTOの「LOOP ティーストレーナー」
仕事の合間に入れるお茶は家でも自宅でも、なるべく手間をかけずにささっと用意したいもの。気分転換やリラックスのために淹れるものだから、ティーバッグやペットボト... -
フォトスタイリングペーパー「Ambiance Paper」を使ってみました
記事と一緒に撮影をご依頼いただく機会も多くて、ちょこちょこと集めているフォトスタイリングペーパー(背景紙)。たまたま広告でみかけた「Ambiance Paper(アンビア... -
服を半分に圧縮したら鞄に余裕ができた! GAHNEN (ゲーネン)の「ハイパワー圧縮バッグ」
旅行かばんやキャリーバッグのなかで、最も場所をとってしまう衣類。どんなにアイテムを絞っても、かさばってしまい。滞在先で買ったお土産が詰められない……なんていう... -
WEBメディア「びゅうたび」(株式会社びゅうトラベルサービス)に寄稿しました
JR東日本の子会社「株式会社びゅうトラベルサービス」さんが運営する旅メディア「びゅうたび」に記事を寄稿しました。 お仕事の概要 以前にもご依頼いただいたことのあ... -
あると重宝する「TO&FRO」のかわいいトラベル用ソーイングセット
携帯するためのソーイングセットって、昔からある道具だけど無地のプラスチックケースばかりで味気のないものが多かった気がします。持つ楽しさがないから、結局は持ち... -
10ポケットで収納力抜群♪「anello(アネロ)」のショルダーバッグ(AT-S0111)
海外旅行で観光時に携帯するトラベルバッグをここ数年、探し求めていました。海外で安全に使えること、中のものをスムーズに出し入れできること、軽いことなどさまざま...