京都・東山のミシュラン店「丹(tan)」でいただく滋味深いお昼のコース

\\ 楽天ポイントが旅行代で貯まる&使える / /

京都の人気観光地・東山。その三条白川橋の近くにある「丹(tan)」でお昼のコース料理をいただきました。老舗料亭「和久傳」の系列店でもあり、その実力はミシュランガイドでも評価をされているほど。朝食コースの予約がなかなか取れず、お昼が取れたので行ってまいりました。

目次

「丹」のある立地

白川の瀬音が聞こえる、静かな川沿いに店を構える丹。訪れたのは祇園祭の時期でしたが、青々した柳の葉が揺れるのを店内から眺められる絶好のロケーションでした。オーバーツーリズムが問題になっている京都ですが、八坂神社にも徒歩圏内ではありますが、繁華街の喧騒から打って変わって静かで落ち着いているのも◯

「丹」のお昼のコース内容

丹のお昼は4種類のコースでした。この日のメニューは以下のとおり。

  • 丹の山椒たっぷり牛丼
  • 初夏野菜の丼とサーモンのフライ・花山椒の和物
  • 燻製鮎の天ぷらと胡麻出汁の冷たい柔麺
  • 季節のコース

悩んだ末に、2の「初夏野菜の丼とサーモンのフライ・花山椒の和物」をいただくことに。

最初に出されたのが「桃の摺り流し」。木の芽とオイル、桜の花びらが浮かべられて見た目にも涼やか。冷たい桃と出汁の味が体に染み入るようです。

2品目はカツオの藁焼き。自社の米づくりで出る藁を使っているのだそう。香ばしさもさることながら、カツオの旨味がぎゅっと詰まったような、余計な水分もなく濃厚な味わいが印象的でした。

3品目は胡麻和え。酢蓮根やきゅうり、ごぼうを香ばしくて滋味深い胡麻であえていてさっぱりとおいしかったです。

4品目。3種類のコロッケ(とうもろこし、枝豆とクミン、牛肉と山椒)に水なすの天ぷらがついています。一口大のコロッケはほかではお目にかかれない味の組み合わせで意外性がありました。

5品目。コース名にもなっているサーモンのフライ・花山椒の和物です。ふわっとやわらかなサーモンと、ぴりっとした山椒の辛味の取り合わせ独創的で、とてもおいしくいただきました。

6品目。こちらもコース名にある初夏野菜の丼です。ベビーコーンとミニトマト、なす、ピーマンの彩りの美しさがハッとさせられます。さっぱりとした味付けで、香の物と一緒にいただきました。

コースを締め括る甘味

コースにセットになっている甘味。この日はパイナップルと桑茶の冷やしぜんざいでした。爽やかなパイナップルの風味とお茶の取り合わせがいかにも初夏らしく、揚げ物とお丼でお腹いっぱいになっていてもツルリと平らげてしまいました。

なかなか予約が取れなかった丹の朝ご飯。諦めてお昼を手配してみましたが、充実したメニューでとても楽しい滞在となりました。喧騒から離れてゆっくりと食事を五感で楽しむ贅沢な時間を過ごすには最適なお店だなという感想です。

関連記事
京都の完全予約制の和菓子舗「嘯月(しょうげつ)」で5種類予約した話
京都「柚子屋旅館」のごはん処・一心居で味わう、おばんざいランチ「柚子雑炊膳」
京都・村上開新堂のおいしくて止まらないクッキー詰め合わせ
「ホテルインターゲート京都 四条新町(Hotel Intergate Kyoto Shijoshinmachi)」(スーペリアダブル) 宿泊記


\\ 楽天ポイントが旅行代で貯まる&使える / /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次