タイの東北部にあるブリーラム県にある「ザ サークル ホテル (The Circle Hotel)」。スタンダード・キングルームに滞在してきました。宿泊先の検討時に参考になればと、実際に泊まったお部屋の様子やホテルのサービス、周辺情報、滞在のリアルな感想をまとめます。
「ザ サークル ホテル」がある立地

ブリラム県を走るAH121号線。その道の途中には1996年にチャクリ王朝を統治したラーマ1世の治世を記念して建てられたという「ラマ1世王記念碑」があり、ぐるりと囲むように道路が整備されています。宿泊した「ザ サークル ホテル」は、まさにそのサークル状の道路から一本小道に入ったところに佇むホテルで、名称も道路にちなんだものだそうです。

夜は像の周辺がライトアップされ、ちょっとした観光スポットに。そして道の脇には夕暮れにもなると賑やかな屋台が出現します。

ホテルから数十秒のところにはマツキヨのようなドラッグストアもあり、日本製品もたくさん並んでいました。化粧水やシャンプー、生理用品も日本のものが手に入って便利でした。お友達にお土産にできるタイコスメも豊富!
並びにはセブンイレブンもあって、滞在中の飲み物や食べ物の調達にとても便利でした。

「ザ サークル ホテル」の館内

ホテルのエントランスホールです。広くはないけれど、清潔感があってどこもピカピカ。外には車の出し入れを担当するスタッフが常駐し、館内のカウンターには女性スタッフが数人常駐していました。

タイはいち早くコロナ禍の折に観光客を受け入れた国。エレベーターには立ち方を指示するサインが貼られていました。

予約サイトにはスポーツジムがあることになっていましたが、実際は駐車場の隅っこに器具が雑然と並んでいるだけ。メンテしているのか若干の不安もあり、利用することはありませんでした。
宿泊したスタンダード・キングルーム

小さいバルコニーがついたスタンダード・キングルームです。ベッドの脇には2人掛けのソファがありもっぱら荷物置き場に活用しました。建物自体は古さが否めないのですが、壁紙や内装などは新しくリフォームされている形跡があり、毎日清掃スタッフが丁寧に掃除に来てくれました。

大型の液晶テレビやWi-Fiに完備。思わぬトラブルで滞在が延びてしまったので、もってきたPCで仕事をしていましたが、速度も問題ありませんでした。
アメニティはタオルやヘアドライヤー、ボディソープ、シャンプー、水など。冷蔵庫があったので、セブンイレブンやスーパーマーケットで果物やアルコールを調達し、冷やして保存もできます。

バルコニーからは戸建てのお宅が見えました。近くにマッサージ店やコインランドリーなどもありました。

水回りは洗面所、シャワー、トイレが一部屋になっていました。シャワーを使うと便座が濡れ、毎回トイレットペーパーで拭いて使用することに。網戸がついてはいるものの、小さな虫が入り込んでくるのも私的にはきつかった!
朝食付きプランでした

朝食会場はエントランスの隣にあるこの場所。パンやシリアルのほか、サラダ、タイカレー、タイの炒め物、ハム、卵料理など西洋とタイ料理の混合スタイルでした。

コーヒーや紅茶、オレンジジュース等のドリンクバーも。

食堂にテーブルもあるのですが、屋外もなかなかよくて。朝のまだ涼しいうちなので、私はもっぱらここで食事をしていました。

パンを焼いて、ハムと卵をサンドして食べるのが定番。コーヒーもドリップしたものを用意してくれるので、コーヒー中毒には有り難かったです。
宿泊した感想
実をいうと本当は、ブリラムユナイテッドという地元のサッカークラブの本拠地となるスタジアム真横のホテルを予約していたのですが、催し物と被ったらしく。選手団だかお偉いさんだかがホテルを丸ごと貸し切ってしまったために、予約を一方的にキャンセルされ……。
小さな街ゆえにほかにホテルがなかなかなく、予約サイトで比較的きれいめで周辺にも商店があるようなホテルを探した結果選んだホテルでした。でも、スタッフは全員フレンドリーだし、館内も掃除が行き届いていて悪くない滞在となりました。
飲食も買い物も不便がないので、安くて良質なホテルを探すならおすすめできると思います!

関連記事
・タイのマクドナルドでご当地限定のカレーやパイを食べた
・持ち歩く充電器やコード類をまとめて収納。サンワダイレクトのガジェットポーチ
・宿泊記「リヴァアルンバンコク(riva arun bangkok)」は眺望と立地が抜群!
・ブリーラムの市営のナイトバザール「Muang Buri Ram Municipal Night Bazaar」に行った