電車の旅– category –
国内外で乗った電車や特急、イベント列車などの乗車レポートです。
-
九州旅客鉄道の観光列車「或る列車」(博多駅~由布院間)乗車記
2021年11月にリニューアルし、季節の素材を活かしたコース料理を味わえる観光列車に生まれ変わった「或る列車」。なかなか予約が取れませんでしたが、たまたま出張翌日... -
憧れの豪華列車でブランチ♪ ベルモンド ブリティッシュ・プルマン乗車記
イギリス旅行でやってみたかったことのひとつが、豪華列車「ベルモンド ブリティッシュ・プルマン(Belmond British Pullman)」の乗車です。事前予約した方法と、ロン... -
観光列車「指宿のたまて箱」とは?鹿児島中央から指宿間の景色や乗り心地、おすすめの座席などを紹介
1泊2日の鹿児島旅。1日目は鹿児島市街を観光し、2日目は指宿方面へ。移動は事前予約をした観光列車「指宿のたまて箱」に乗車しました。"いぶたま"とも呼ばれる列車の座... -
観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」(大阪阿倍野橋~吉野神宮駅間)乗車記
阪急電鉄が大阪阿部野橋駅 ~ 吉野駅間を1日2往復で運行している観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」。大阪の阿倍野橋駅から吉野神宮までの区間を乗車してきま... -
ヴァージントレインズで行く、ユーストン駅~ストークオントレント駅の電車旅
ロンドン滞在中、陶器の里とよばれるストークオントレントまで足をのばしてみました。利用するのはヴァージントレインズの特急。チケットは駅でも購入が可能ですが、日... -
空港からの移動手段「ヒースロー・エクスプレス」をおトクに予約しよう #ロンドン旅行
ヒースロー空港からロンドン市街へ。もしくはロンドン市街からヒースロー空港へ。旅の移動時間はなるべくミニマムにしたいもの。「ヒースロー・エクスプレス」は4つある... -
寝台特急サンライズ出雲、B個室寝台1人用(シングル)下段の乗り心地
東京駅から出発する人気の寝台特急サンライズ出雲。B個室寝台1人用(シングル)下段を利用して、出雲まで行ってきたので、個室の内装や乗り心地、備品をはじめ車内の様... -
事前にお弁当を予約し岡山駅で受け取る「サンライズ出雲」の朝ごはん #出雲旅行
東京駅から出雲市駅に向かう夜行列車「サンライズ出雲」。連結している「サンライズ瀬戸」と切り離しを行うため、朝6時半に岡山駅で約7分間停車します。このとき、予約... -
「サンライズ出雲」の乗車時に持っていきたい物7つ
寝台特急「サンライズ出雲」を利用してみて「あ、これを持ってくればよかった!」と思った物もあれば、無くてもよかった物もありました。これから「サンライズ出雲」を... -
南海電鉄の特別列車「天空」で高野山に行きました #高野山の旅
梅雨シーズン真っ只中の6月、高野山に1泊2日で旅行に行ってきました。高野山へは関東在住なので、まず新幹線で新大阪、そこから地下鉄で難波へ移動して在来線で橋本とい... -
名鉄名古屋駅から乗る「観光特急しまかぜ」で伊勢へ行く
東京から伊勢に電車で行くには、まず新幹線で名古屋へ向かい。そこから名鉄名古屋駅で特急で移動をするのですが、たまにはちょっと贅沢しようかなと「観光特急しまかぜ... -
上海の空港~市内を往復する世界最速のリニアモーターカー「マグレブ」
上海旅行の際に離発着する、上海浦東国際空港。上海市内に出るには地下鉄やタクシー、エアポートバスといった交通手段がありますが、チャレンジしたいのが世界最速とし... -
西武鉄道の観光電車「52席の至福」でブランチを楽しみました
運行が始まるというニュースを聴いてから、ずっと乗りたかった西武鉄道の観光電車「52席の至福」。どうせなら景色も楽しみたいと思うと、ランチ運行を狙っていたのです... -
韓国の新幹線「KTX」は日本語しかわからなくても乗れた
韓国に行くとソウル滞在が多いのですが、世界遺産を見ようと思うとソウル以外にも点在していて移動手段を考えねばなりません。そこで利用したいのが韓国の新幹線「KTX」...
12