自分だけのインク見本帳。かわいいインクカードの作り方

\\ 楽天ポイントが旅行代で貯まる&使える / /

深すぎるインク沼に落ち、どんどん増えていく万年筆のインクたち。コレクションから使うインクを選ぶ際に色味を確認したい場面は多々あります。そんな時に便利なのがインクの見本帳。専用ノートに書き付けたり、カードを作ってファイリングしたりとやりかたは千差万別。自分らしくインクの管理ができたらな、と思い名刺カード印刷を利用して自分だけのインクカードを作ってみました。

目次

私がインクカードを作る理由

使うインクを選ぶ際、気にしているのは白い紙や黄身がかった紙など、使う用紙との相性やです。淡くても使えそうなのか、濃さはどうか、今の使いたい色はなにか。いろんなことを加味しながら、使う1本を決定しています。

私の場合、青いインクに心を奪われていて、集めるインクは微妙な差がある青系のインクばかり。冴え冴えした青、さわやかな青、重厚なブルーブラックなど多彩なインク色から探さねばなりません。もっぱら家での書き物にはガラスペンを使うので、試し書きすればいいのかもしれませんが洗浄の手間が惜しいときも。

そこでインク見本帳で色を選んだら、選定がもっと便利になるのでは。そう考えたのがきっかけです。

いろんなインクカード、見本帳がある

数多いる愛好家がどうやって管理しているか調べてみると、みなさん独自で自分がやりやすい・わかりやすい方法で作成していることがわかりました。文具ライターの武田健氏はセクションという名刺カード大の情報整理カードをベースに、シールをつかって見本カードを作成。一枚一枚をファイリングしていました。

Instagramで調べてみると、みなさん絵を書いたりして色の具合を楽しんでいらっしゃる。でも、絵心がない私はインクカードに自作イラストはハードルが高すぎました。そこで武田氏のようにカードに書いて、ファイルで管理をすることにしました。

インクカードの作り方

いくら絵心がないとはいえ、ただ紙に色をのせてメモするだけではあっさりしすぎてつまらない。名刺大の情報カードを使うなら、いっそのこと名刺印刷を利用して低コストで自分だけのインクカードの制作をすることにしました。試行錯誤して自分の好みの世界観でこんなカードを作ってみました。

インクカードのデザインは和モノが好きなので、そんな世界観を取り入れてみました。せっかく使うなら楽しいものがいいですもんね。鳥獣戯画から本を参考に兎をひいて、筆ペンでトレース。ちゃんとガラスペンをもたせていますが、これはだけは適当なフリー素材がなく自分で絵を書きました。兎の下には自分のサインもいれてあります。

\最大12%ポイントアップ!/
▶ Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
▶ 楽天市場
\ポイント5%還元!/
▶ Yahooショッピング

インクボトルをカードに盛り込んだのは、文字だけでなく色味がベタ塗りでわかりやすいようにという意図です。そして、いろんな人の自作のインクカードを調べた時に、あるとかわいいなと思ったのから。何回かボトルのイラスト書きにも果敢にトライしましたが、失敗したのでボトルのイラストは素材集を利用しています。同じ素材から四角いマスや山のイラストも追加して、絵柄のタッチをあわせています。

こんなふうに、あらかじめイラストを印刷で入れてしまえば、あとは塗るだけ。絵心がなくてもかわいいカードに書くたのしみができて、かなり大満足です。

印刷はいつも名刺や封筒を発注している会社に依頼し、送料込みで800円程度で刷り上がりました。一番安い名刺の印刷用紙ですが、インク色もちゃんとのるしインクカードとして不足なし! もっと凝って作るなら、紙質にこだわるのも面白そうですよね。

このほかにも別記事で、市販のスタンプを使ったインク管理をノート式で紹介しています。

作ったインクカードはダイソーのファイルで保管

これはDAISOでみつけた、2リングアルバムと粘着タイプの台紙。ワインや日本酒のラベル収集に使われるアレです。インクを名刺ファイルで管理するかも考えましたが、なんだか事務っぽいなあと。アルバムなら開くのが楽しいし、ぴったり。

1Pにインクカードを2枚しか貼れないのがやや難点ですが、低コストで自分だけのオリジナルのインク見本カードができたのがうれしい! こうしてみると青のインクといっても、色がぜんぜん違って眺めているだけでも楽しくなりますね。

ダイソーで手に入らなくても、ワインラベルのアルバムは酒店や雑貨店等でも手に入ります。

\最大12%ポイントアップ!/
▶ Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
▶ 楽天市場
\ポイント5%還元!/
▶ Yahooショッピング

以上、インクカードを自分好みに自作してみたお話でした。

関連記事
出張も旅行も快適になる、KING JIMのフラッティを使ったおすすめ整理術
【万年筆レビュー】軽くて書きやすい。セーラー万年筆の「折り鶴フォント万年筆」
MIDORIのデコレーションスタンプ「Paintable」で作る簡単インクノート
ときめくインキ「色彩雫(いろしずく)」の孔雀色を買いました


\\ 楽天ポイントが旅行代で貯まる&使える / /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次