ロンドン市内にいくつかある、チェーンホテルのひとつ「Z Hotel」。ホテル代が高いロンドンにおいて手頃な価格設定と立地のよさで、時期によっては売り切れてしまうことも。今回「Z Hotel」のなかでもトッテナムコートロード店に5泊したので、その宿泊レポートをまとめます。立地を除き、チェーン店なので設備やサービスはほかの支店でも宿泊検討の参考になるはずです。
「Z Hotel」トッテナムコートロードがある立地
ホテルの案内では「トッテナムコートロード」と表記されていますが、実際に近い最寄りの地下鉄駅は「オックスフォードサーカス」になります。駅までは徒歩5分程度の距離で、ファッションや雑貨などの商店が建ち並ぶSOHO地区でありながら、目抜き通りからはちょっと奥まった場所なので夜は意外と静かです。

チューダー様式の外観で有名な百貨店・リバティも徒歩3分程度で、その裏には飲食店や個性的な服飾店などが密集するカーナビー・ストリート(Carnaby Street)が続きます。

そんなわけでホテルは朝食付きでないプランにしましたが、周囲には人で溢れているパブやレストランがそこここにあり。食で困ることはひとつもありませんでした。ちょっとした買い物ならば、マークスアンドスペンサー(M&S)があるほか、ホテルの斜め前に日本のコンビニのように飲食物や雑貨が置いてあるワインショップもありました。
「Z Hotel」トッテナムコートロードで利用したお部屋

予約していたのは「ダブルルーム(窓あり)」の9m²のお部屋。窓なしのタイプもあり、そのほうが少々安い料金設定になっています。景色が観たいので、窓のあるお部屋をチョイス。

ベッドのヘッドボードが窓を塞いでいるので、A3サイズをやや大きくしたくらいの小さな視界でしたが、見える景色はこんな感じ。朝の空が明るくなる様子や、天気などを知りたいので窓は景観に限らず窓ありのお部屋はこだわります。

部屋にクローゼットはありませんが、壁に服や鞄を掛けられるようになっています。

目隠しはありますが、窓から陽の光が入って明るいシャワールーム。お湯の出もよく、バスタブはなくても余裕のある造りでした。トイレと洗面台も窮屈感はありません。

滞在が長く、かつ荷物を少なくしたい派なのでここでこまめに衣類の洗濯をしましたが、洗面台もゆったり。とても使いやすかったです。

石鹸と体と髪の両方を洗えるシャワージェル、綿棒、コットンが毎日お部屋の清掃時に交換されていました。

決して広い造りではないお部屋ですが、それでもトイレの上(洗面台の隣)にはタオルを置いておく棚があり。ここに洗面道具や身繕いに必要なものをすべて広げることができました。

ベッドサイドのタッチパネルでお部屋の照明のほか、窓のロールスクリーンもここで操作できました。アイコン表示なので直感的に操作できるのがいいですね。

変圧器も用意していたのですが、USBでの充電が可能。ポートも二口あって携帯やwifi、PCが同時接続できたのも便利でした。

ロンドンのホテルは絨毯のイメージが強いというか、これまで泊まってきたホテルがほぼそうだったのですが。Zhotelではつや消しのフローリング。靴を脱いでぺたぺた裸足で歩きたくなってしまいました。
「Z Hotel」トッテナムコートロードのアメニティ

紅茶やコーヒー、ココアが常備されていました。それとガラスのボトルに入ったお水が1リットル、使用後は必ず補充されていました。
このほかにホテルのアメニティであったものとなかったものをまとめておきます。
ZHotelにあったアメニティ
- タオル(バスタオル、フェイスタオル)
- 石鹸
- シャワージェル
- 傘(フロントに用意)
ZHotelになかったアメニティ
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- シャンプー、リンス(シャワージェルで洗髪は可能)
- ヘアブラシ
- バスローブ
- ヘアドライヤー
- ひげそり
「Z Hotel」トッテナムコートロードのワインサービス

独特なのが2階のカフェルームで利用できる、夕方のワインとおつまみサービス。利用できるのは17時から20時までで、赤ワイン数種類に白ワイン数種類が無料で飲むことができます。

薄くカットしたパンやチョコレート、はちみつ、果物などもおつまみ的に用意されていてここで寛いでいる宿泊者も多くいたのが印象的でした。
一日中観光して歩いてクタクタになった体を休めに夕方、ホテルに休憩しに戻っていたのでこのサービスはとても便利で。ここで軽くつまみながらワインで喉を潤して休んだり、仕事のメールを返信したり。またお部屋に戻ってから着替えてバレエを観に行ったり、近場のパブへ飲みに行ったりと重宝しました。

チーズやオリーブ、オニオンのディップなどおつまみも豊富。飲めるワインの制限もなく、ここで毎晩4~5杯飲んで過ごしました。

ボードゲームも用意があり、飲みながらゲームをしたりテレビを観たり。カタコトの英語でほかの宿泊客と交流したのもよい思い出になりました。

フロントにはウェルカムドリンクとおやつが常備されていて、外出から戻ってフルーツたっぷりのドリンクやお菓子をつまむのも楽しみでした。時期的にクリスマス前ということもあり、ミンスパイが必ず出されていました。
「Z Hotel」トッテナムコートロードの感想
5泊6日、実際にこのホテルに宿泊してみた感想を良かった点と悪かった点でまとめておきます。
このホテルの良かった点
- このホテルの良かった点
-
- 照明、空調など設備操作が明瞭
- コンセントはすべてUSB。ガジェット充電に便利
- 立地が最高! 観光の起点にもよいし、飲食店や買い物スポットが充実
- ホテルスタッフが明るくて親切
- 新しいホテルなのでどこもピカピカできれい
- このホテルの悪かった点
-
- エレベーターが1基しかなく、なかなか来ない
- ドライヤーが部屋になかった
クチコミで「狭くて気が狂いそう」なんていうネガティブなものもありましたが、個人的にはまったく気にならない広さでした。むしろ気になったのがエレベーター。最上階のお部屋だったで、外出にも2階のカフェに行くにも不可欠なのに朝夕に限らず、日中もハウスキーパーの利用もあってなかなか来ないことにはほとほと参りました。5分後のバスに乗ろうと思って出る時には、少し早めに部屋を出たほうがよさそうです。
ドライヤーはもしかしたらフロントに頼んで持ってきてもらえば、用意があるのかもしれません。部屋の備え付けでないのは初めてでした。気になる人は事前に確認したほうがよいかもしれません。
- ロンドン滞在中、ホテル間の荷物輸送に便利な「Send My Bag」
- ロンドンで買える、日本未上陸のファストファッション「プライマーク」でお買い物
- 海外旅行で観光時に持ち歩く、おすすめ荷物リスト
- お米と和食に恋しくなったら行きたいロンドンのラーメン店「金田家」