オージービーフのステーキもいいけれど、シドニーに来たらとにかくシーフード。なかでも人気だと聞いたのがCBDの中心地から徒歩で行けるベイエリア、コックル・ベイ・ワーフにあるカジュアルダイニング「Nick’s Seafood(ニックスシーフード) 」。予約で一杯という話もあったので、日本から事前にサイトで予約をしたけれど、予約なしでサクッと入れる雰囲気でしたよ。
あらびっくり。「Nick’s Seafood」は最高のロケーションでした
地元でも評判の高いお店だそうで、貴重な滞在時間を入店待ちで潰すのはイヤだなあと公式サイトから事前に予約をしていた私。行ってみると前評判とは異なり、混んではいるけれど待ちが出るほどじゃなかったです。
ウォーターフロントにあって、店内は洒落た雰囲気なので地元民も観光客も行きたくなるのは間違いなさそう。なにしろ「Nick’s Seafood」があるのは、こんな場所です。
夜景がすごくキレイで、仲間とディナーや散策、デート中のカップルも多く。ぼっちには寂しい夜でしたわ~。
ちなみに、昼間もまた冗談のように青い空と海が素晴らしく。ランチもやっているので昼も夜も来てもバツグンの景観を肴に食事ができますよ。
「Nick’s Seafood」に来たら注文したいシーフードプラッター
予約していたメリットは、テラス席に座れたことかな。会社帰りのオフィスワーカーや、友達との食事を楽しむ地元の人に紛れて今宵の一人飯はオイスターからスタートです。
マヨネーズ風のソースと、酸味のあるガスパチョのようなトマトソースがついてきたけれど、味はイマイチ。牡蠣はレモンを絞って食べるのが一番ですな。やや小ぶりの身だけど、濃厚で美味しく昼間に行ったシーフードマーケットのものと段違い。やっぱりあそこは観光客向けなのかなあ。
でもって、メインイベントは一番人気のシーフードプラッターです。「Nick’s Seafood」の看板メニューで、来たら絶対にハズせないとまでいわれると聞いたんだけど。頼んでる人、ほかに誰もいなかったよ!!!
とにかくデカイんです、このシーフードプラッター。そびえ立つロブスターの塔に蒸し野菜、フィッシュアンドチップスがてんこ盛り。カニや牡蠣、タコ、イカまでついていて、ひとりで食べるシロモノではない…。2人前で$160.00とはいえ、こんなにもてんこ盛りだとは甘かったっす。
これが来た瞬間、ほかのテーブルがこちらに大注目。隣の男性カップルに「お前正気か、すげえな!」みたいなコトをいわれ。「少し食べてよ」というと、「俺たちデート中だから邪魔するな」と断れるというコントのような展開に。
食べている最中もずっと囃し立てられ、なかなか出来ない体験をさせてもらいました。それもものすごくプリップリで美味しいので後悔はないです。一人飯で頼むのが間違いだっただけで・・・。
残念ながら、このプレートを食べてビールを飲んだらお腹が膨れてしまい。ほかのメニューを頼めずに終了。なんだかビミョーに消化不良のディナーになっちゃったけど、味は抜群に美味しかった! もちろん景色もよくて、夜景を眺めながらビールを飲みに来るだけでも良さそう。
またシドニーに来たら、絶対にまた行く!
このお店はここにあります
Nick’s Seafood
The Promenade, Cockle Bay Wharf, Sydney NSW 2000