中国を旅行して驚くのが、スターバックスの店舗の多さ。主要な観光スポットには必ず1軒あるんじゃないかしらと思うほど! 中国限定のマグカップやスイーツなども、ファンならずともチェックしておきたいのですが、期間限定で中国らしい特別な「月餅」を販売しているんです。
中国のスタバで「月餅」が買える時期
月餅といえば、日本で知られる中華菓子の代表格。中国では中秋節(旧暦の8月15日)になると月を見ながら月餅を食べる習慣があります。家族団らんを楽しむ行事であり、中国の大型連休である国慶節と重なると帰省土産として月餅を買い求める人も多くいます。
そんな国慶節前の9月末に中国に旅行すると、百貨店や専門店などで大量の月餅を売る光景にでくわすことも多くあり。それぞれ贔屓のお店の味を求めて人が殺到していました。
上海スタバの「月餅」はお土産にもぴったり
では、スターバックスで販売する月餅はどんなものなのでしょうか。入り口には特別掲示はありませんが、店舗に入るとこんな案内がありました。
スタバで売られる月餅の種類はいくつかあり、どこのお店でも展示スペースを作ってありました。購入するときにはお店の人に声をかけて商品を出してもらいます。
毎年販売する限定の月餅はケースも含めてデザインが変わるのだそう。小さなサイズはすぐに売り切れてしまうそうで、中秋節の一週間前には大きなギフトボックスの月餅しかありませんでした。
一般的な月餅とはだいぶ違う、オシャレな月餅ですね。マーメイドの月餅とフラワーモチーフの月餅がセットになっています。
引き出し型の特製ボックスにカラフルな月餅が格納された贈答用の月餅も。お値段は一番安いものが88元、この贈答用の月餅は498元の表示が! 日本円にして8466円(1元17円換算)、かなり高い印象ですが一年に一回の大切な日の贈り物ならば妥当なのかな? 中国独特の商品なので、スタバ好きな人へのお土産にもよさそうです。
上海のスタバ限定タンブラー
2002年ごろから、わたしも日本国内や海外のスタバに行ってはご当地マグを収集していました。スタバのマグってゴツくて大ぶりなので、場所をとるんですよね…。食器棚を1棹パンパンにしてしまったので、ほしい人にお分けしてしまい、今はもう購入をやめています。でも、こうしてオリエンタルなマグをみると心惹かれますね(笑
今回立ち寄ったのは上海のスタバですが、限定の月餅は中国全土で販売しているとのこと。この時期にしかお目にかかれない限定商品なので、タイミングが合えば見てみてください。
この記事が誰かのお役に立てますように。